クリニックとエステサロンはどちらが良い?全身脱毛の方法を紹介


全身脱毛の3つの方法を解説

全身脱毛の方法の一つがレーザー脱毛です。メラニン色素に反応するレーザーを照射し、毛根を破壊することにより脱毛をします。脱毛効果が高く、一度に広い範囲の毛を処理できるのでスピーディーに行えますが、医療機関でのみ受けることができます。光脱毛はレーザー脱毛と仕組みは同じですが、より弱い光を照射して毛根を弱らせていく方法です。光の出力が弱いので施術を受ける回数が多くなりますが、痛みが小さいメリットがあります。ニードル脱毛は、電流や高周波によって毛根を破壊する方法です。針を用いて毛を一本一本処理していくので時間がかかりますが、脱毛効果が非常に高いです。レーザー脱毛や光脱毛では肌が色黒の方は受けることができませんが、ニードル脱毛は肌の色に関係なく受けられます。しかし、痛みが強いというデメリットがあります。

医療脱毛とサロン脱毛はどう違う

全身脱毛にはクリニックで受ける医療脱毛とエステサロンで受けるサロン脱毛の2種類があり、それぞれメリットやデメリットが異なります。医療脱毛のメリットはレーザー脱毛が受けられることです。パワーが強いので脱毛完了までに通う回数が少なく済みますし、医師が在籍しているのでトラブルが起きてしまっても安心です。しかし、料金が高くなりやすいのがデメリットとなります。サロン脱毛のメリットは料金が安く、割引キャンペーンが実施されている時も多いので気軽に始めやすいことです。欠点としては脱毛完了までに時間がかかってしまうことが挙げられます。医療脱毛とサロン脱毛では時間と料金の面で違いがあり、どちらを優先するかを考えて選ぶと良いでしょう。

全身脱毛は自己処理が面倒だという方にはうってつけです。全身を脱毛してしまうので自分では処理しにくい背中やヒップもツルツルになります。